コリアンダー/Coriander
コリアンダーはインドの代表的なミックススパイスである「ガラムマサラ」や、日本の「カレー粉」に欠かせないスパイスです。
種子はスパイスとして、葉はハーブとして利用され、葉の部分はタイ語で「パクチー」、中国語で「香菜(シャンツァイ)」と呼ばれ親しまれています。
コリアンダーの未熟果はナンキン虫に似た臭いがありますが、完熟するとアニスのような芳香を発します。そこから、ギリシア語で虫を意味するKoris、アニスの実を意味するannonが合わさり命名されたのが由来です。
スパイスで用いられる種子部分の呼び方は、正式には「コリアンダーシード」。和名は「コエンドロ」、インドでは「ダニヤ」と呼ばれています。
そんなコリアンダーの産地や特徴、効能効果とは?
さらに料理での使い方や、中近東が香るミックススパイスもご紹介します。
【産地、特徴、効能効果】コリアンダーの全容
【コリアンダーの産地】
コリアンダーの原産地は地中海沿岸です。
現在の主産地は中国、マレーシア、インド、モロッコ、メキシコなどで、世界各地で栽培されています。
【コリアンダーの原料】
コリアンダーの原料は「種子」です。
90cmまで生長するセリ科の一年草から採れます。
【コリアンダーの香り、味】
同じ植物から採取されるものの、種子と葉では香りも味も全く異なります。
独特の芳香がある葉の部分と違い、スパイスである種子の香りは甘くさわやかで、ほのかにスパイシーです。
クセのある味わいの葉(パクチー)ですが、種子であるコリアンダーは甘みと酸味が混ざったような味わいがあります。
【コリアンダーの効能効果】
コリアンダーは胃腸のトラブル全般に、古くから用いられてきました。
消化液の分泌を促進するため、胃痛や胃もたれを和らげる、便秘や下痢を改善する、食欲を増進させるといった効能があります。
【使い方】コリアンダーはたんぱく質の食材と合う ポプリにも利用される
コリアンダーはアジア、中南米、中近東、アフリカでよく用いられるスパイスです。
たんぱく質との相性がよいため、肉、卵、豆料理に多用されます。
欧米ではホールのまま、ピクルスやマリネの香りづけに使われることも。
【コリアンダー配合のミックススパイス】
コリアンダーはガラムマサラやカレー粉のほか、「ダッカ(デュカ)」の主な材料でもあります。ダッカはエジプトをはじめとする北アフリカや、中東地域で愛されているミックススパイスです。ブレンドされているスパイスは以下の通り。
- ゴマ
- コリアンダー
- クミン
- アーモンド
- ヘーゼルナッツ
- 塩
- 砂糖
料理に使うほか、オリーブオイルに浸したパンにつけて食べられています。
また北アフリカでクスクスや肉料理の薬味として使われている「ハリッサ(アリッサ)」にも含まれています。
家庭で簡単に作れるので、レシピをご紹介します。
北アメリカの唐辛子ペースト「ハリッサ」の作り方
【材料】
- 唐辛子 5本
- コリアンダー(パウダー) 小さじ1
- クミン(パウダー) 小さじ1
- パプリカ(パウダー) 小さじ1
- キャラウェイ 小さじ1
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 大さじ4
- 塩 2つまみ
- 唐辛子は細かく切り、にんにくは薄切りにする。
- すべての材料を乳鉢ですりつぶせば完成。
肉料理や煮込み料理、スープの薬味に使いましょう。
コリアンダーを使ったポプリの作り方
コリアンダーは香りがよいだけでなく鎮静作用もあるため、ポプリやサシェとしても利用されます。
コリアンダーを使ったサシェの作り方をご紹介します。
【材料】
- 好きな布
- リボンかヒモ
- お茶パック
- コリアンダー
【作り方】
- コリアンダーを乳鉢ですり、香りを出す。
- 1をお茶パックに入れ、布に包んで口をリボンかヒモで結ぶ。
枕元など、ほっと一息つきたい場所に置いて香りを楽しみましょう。